〜 第23回 三河湾での手づくりイカダレース 〜 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() チャレンジレース2019 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
ホーム>大会開催要項 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
01.日時 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||
02.会場 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() 名鉄蒲郡線 東幡豆駅 下車徒歩3分 会場アクセスはこちら |
|||||||||||||||||||||||||||
03.競技部門 | |||||||||||||||||||||||||||
〜共通注意事項〜![]() ![]() 成人が2名以上乗船すること。 ![]() ![]() ![]() (時間内であってもレース進行の妨げになると判断した場合は曳航します) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
【競技部門】 表彰部門は分けますが、レースは「親子・レディース/エキスパート/一般(混合)と、K部門/DIY部門」で行います。 ※混合レース(K部門/DIY部門は除く) 部門に関係なく、抽選で本レース・スプリントレースの組み合わせを決定します。たとえば、抽選によっては親子・レディース/エキスパート/一般の船が同じ組でレースをすることもあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
若さと華が「ストーンカップ」にチャレンジします。![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
速さ自慢たちが、真の「ストーンカップ」にチャレンジします。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
ノーマルクラス。チームワークで「ミニストーンカップ」にチャレンジします。 ※エキスパート部門と一般部門では乗員の条件は同じです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
軽トラに載るサイズで「軽い、簡単、かっこいい」イカダでレースにチャレンジします。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
簡単に作れるDIYイカダでストーンカップを気軽に体験できます。 大人2名以を含む4名以上6名以内、総体重480kg以下で参加してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
競技部門に参加したイカダで、親子・レディース/エキスパート/一般(混合)とDIY部門でレースを行います。本レースとの乗員の変更は認めます。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
04.申込書受付期間及び募集チーム数 | |||||||||||||||||||||||||||
5月20日(月曜日)午前8時30分〜6月21日(金曜日)午後5時(必着) ![]() ※申込状況に応じ、予告なく変更することがあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
05.参加料(保険料込) ※説明抽選会(6月30日)で集金します。 | |||||||||||||||||||||||||||
説明会のときに納入してください。 参加者1名につき![]() ![]() ※保険に加入するため、イカダに乗るすべての人の参加料が必要です。 出場の取消、大会の中止の場合でも、参加料の返還はいたしません。 |
|||||||||||||||||||||||||||
06.申し込み方法 | |||||||||||||||||||||||||||
別添参加申込書(PDF)、チームアピール文(PDF)、誓約書(PDF)に必要事項を記載の上、直接または郵送、FAXでお申し込みください。 ![]() ・直接:西尾みなみ商工会 幡豆支所 ・郵送先:〒444-0702 西尾市寺部町林添89-1 西尾みなみ商工会 幡豆支所 はずストーンカップ申込係 ・ファクス:0563-62-3288 |
|||||||||||||||||||||||||||
07.表彰 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
08.船体基準 | |||||||||||||||||||||||||||
本大会のイカダの船体基準に違反したと認められた場合は、オープン参加、若しくは出艇を許可しません。 ※詳しくは「手づくりイカダの船体基準」をご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||
09.イカダの搬入 | |||||||||||||||||||||||||||
イカダは各チーム員で搬入し、船体検査を午前8時30分までに完了させてください。 車幅1.7m以上の車両は海岸前の道路に進入できません。 ※「1」ナンバーの車両は進入できません。 |
|||||||||||||||||||||||||||
10.出場者説明抽選会 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
11.材料のあっせん&予約制選手村&マフラータオル先行予約 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
12.注意事項 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|